忍者ブログ
スナライで近距離から遠距離まで~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日対戦した時の動画がNAMAさんのblogで公開されていたので早速拝見してみました。
自分が戦ってる動画を見るのは決勝大会以来なので重宝させていただきます。
撮影していただいたNAMAさんにこの場を借りてお礼を言わせていただきます。m(_ _)m

動画を見ていただけるとわかると思いますが、NAMAさんの視点から見てみると、自分の機体は空をフワフワ浮いてるだけでとても間抜けに見えますorz

今回感じた主な改善点なのですが以下の3点です。

前半のミサイルがよけれていない(フレアが有効活用できていない)
近距離でのQTの多用
地形の活用

この3点ができるようになればEN管理がしっかりでき、もっと有利に戦えると思うのですが・・・・
とりあえずレギュ1.5がきてから期待の調整とともに改善をしていきたいと思います。

あと、動画でNAMAさんの軽2の動きを見て脱帽させられました。
障害物越しにミサイルを打ったと同時に
ジェネのマクスウェルのKP回復力を有効活用した急速接近
後はひたすら張り付いてくる・・・・・・。
やはり動き一つ一つがよく考えられていて
非常に参考になりました。

1.3のときから垂直ミサと拡散ミサ(これを自分は分裂ミサと勘違いしていた)
の使い方がうまく、ミサイルにもりもり削られて
近づいたらレザライでおいしくいただかれていたのですが
今回対戦して双方がどのような動きをしているかがわかり、勉強になったと思います。

PR
今日1.4の最終日ということで、ACの決勝大会で隣だったNAMAさんと対戦してきました。
レザライ装備の重2と軽2とGAフレームの重2と対戦して、
MAPは廃墟、パラボラ、雪原をワンセットで計9戦しました。

本日は動画を撮るということなので緊張しつつ対戦、勝ったり負けたりでいい勝負だったんですが、やはりNAMAさんは地形の使い方がうまく、さくさく砂がよけられて終始翻弄されっぱなしでした。
特に軽2との対戦のときこっちがAP15000ぐらいでNAMAさんが4000ぐらいから1000以下まで減らされたときはホントあせった・・・・。

ほかにも建物やハングレやミサイルの使い方までアドバイスいただいて本当に感謝感激。
あとミサイルといえばずっとNAMAさんが使っているのは分裂ミサだと思っていたら、散布ミサだったことに驚かされました。今度散布ミサを試しに使ってみようと思います。
先月前半はいろいろ忙しかったので月末から本格的にレギュ1.4を楽んだのですが、
 4脚が早くてよく回る、軽2はマシンガンで大暴れ、レールガンがものすごい威力、
そんな感じな1.4を満遍なく戦える気体を作ってみました。 

頭 
SALAF-HEAD 
体 
C01-TELLUS 
腕 
GAN01-SS-A 
脚 
GAN01-SS-LL 

F.C.S
YELLOWSTONE01

ジェネレーター
GAN01-SS-G

ブースター
メイン
CB-JUDITH
サイド
AB-HOLOFERNES
バック
GAN01-SS-B.CG
OB
KB-JUDITH 

腕武器 

050ANSR (スナ) 

SAKUNAMI (重グレ) 

背中 

OSAGE03 (垂直ミサ) 

049ANSC (砂砲)

肩 
GALLATIN02 (軽量フレア) 

グレをつけてないと硬い重2orタンクにかなわないので・・・・
後はいつものとおりな構成です。 
1.4になってGA中脚の旋回があがって、047AN04よりいろいろ積める点でとても使いやすかったので、思い切って変更してみました。
この構成だとマシンガンや重ショとの対戦がきついですが気合でナントカしてます。
今更ですが、AC4ことアーマードコア4の対戦考察をしていきたいと思います。
こうゆうものを書くのが初めてなので、グダグダな文章になってしまうかもしれませんが、
楽しんでいただけたらと思います。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/18 ヤマダ課長]
[09/11 八゜イ星人]
[09/04 むらた]
[08/26 ひさし]
[09/23 カイン]
最新記事
(09/15)
(08/06)
(07/30)
(07/24)
(07/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
熨斗(ノシ)
性別:
男性
自己紹介:
箱買いました
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]